は新着記事があります。
2022年3月24日
投稿者 : 
2ndlife
カテゴリー : 
今日の辞典

人力車

明治3年3月24日、人力車の発明グループの鈴木徳次郎氏・高山幸助氏・和泉要助氏ら3人に、東京から人力車の製造と営業の許可がおり、3人は日本橋のたもとから営業を始めたといわれています。 人力車といえば、日本各地の観光地やイベントなどで目にする機会も多く観光客に人気があります。 また、環境にも優しい乗り物としての評価も高く観光地などでは、今後も需要が伸びるといわれています。 ちなみに、人力車は、1848年頃にアメリカの鍛冶職人アルバート・トルマン氏が考案したといわれています。 宣教師の移動手段としてウースターで作られたそうですが、1869年頃に日本に来たアメリカ人宣教師ジョナサン・ゴーブル氏が、病弱だった妻の為に考案したともいわれています。 日本に残っている記録では、鈴木徳次郎氏・高山幸助氏・和泉要助氏の3名が発明者として明治政府から認定されています。 誕生の経緯は諸説ありますが、旅先で人力車に乗る機会があれば、車や電車とはまた違った景色を楽しんでください。   姫路市 住宅型有料老人ホーム セカンドライフ飾西 全面バリアフリー ユニバーサルデザイン採用
タグ: