は新着記事があります。
2021年3月27日
投稿者 : 
2ndlife
カテゴリー : 
今日の辞典

日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜、その桜の開花に関しては、気象庁が毎年開花の観測を行っています。 桜の開花日とは、標本木で5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日をいいます。 観測の対象は主に「そめいよしの」が選ばれます。 そめいよしのが生育しない地域では、「ひかんざくら」や「えぞやまざくら」で観測されています。 ひかんざくらの開花は沖縄地方・奄美地方で1月中旬頃に始まります。 そめいよしのの開花は3月下旬に九州地方・中国地方・四国地方・近畿地方・東海地方南部・関東地方南部を結ぶ地域。 4月初旬には北陸地方・関東地方北部・東北地方南部を結ぶ地域に達します。 その後、東北地方北部を北上し、5月中旬に北海道地方北部・東部まで達します。 ちなみに、気象庁ホームページの「生物季節観測の情報」では、全国のどの場所でさくらが開花しているか確認することができます。 姫路市 住宅型有料老人ホーム セカンドライフ飾西 全面バリアフリー ユニバーサルデザイン採用
タグ: