は新着記事があります。
2021年1月1日
投稿者 : 
2ndlife
カテゴリー : 
今日の辞典

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、「正月」はもともとは1月の別名で、昔は1月31日までを正月といっていました。 現在では、1月1日~3日を「三が日」、1月7日までを「松の内」といい、この期間を正月とよんでいます。 さらに行事は続き、地方によっては20日のところもありますが、一般的に15日の小正月までで正月行事の あれこれを終えます。 特に、元旦の1月1日は、 「年の始をお祝いする」という意味で 国民の祝日にもなっています。 また、正月は、家族揃って新しい年を、睦み合う という大切な意味も込められていて、1月は「睦月」とも呼ばれています。 さらに、正月は新しい年が始まる・家族揃って祝う、ということだけでなく 「年神様」という新年の神様が、家においでになるのを祝う行事でもあります。 年神様とは、いつも家族を見守る祖先の神様です。 子孫繁栄、五穀豊穣をもたらすご祖先の神様を、家に迎えてお祝いし1年の幸福を願います。 ちなみに、大掃除には、神様をお迎えするとなれば掃除は欠かせない、という意味もあるそうです。 姫路市 住宅型有料老人ホーム セカンドライフ飾西 全面バリアフリー ユニバーサルデザイン採用
タグ: