は新着記事があります。
2020年12月28日
投稿者 : 
2ndlife
カテゴリー : 
今日の辞典

お稲荷さん

神社といえばお稲荷さんですが一番多いそうです。 しかし、どうしてお稲荷さんが多いのか実ははっきりわかっていないそうです。 多いとされる理由はいくつかありますが…。 1.徳川家康がお稲荷さんの信者だったので江戸市中に稲荷神社がやたらに作られ、「伊勢屋、稲荷に犬の糞」が江戸で多いものとされたため。 2.伊勢神宮外宮とお稲荷さんが同一視されたため、お伊勢参りをした人が やたらに建立した。 3.作物の収穫は大事だから。 4.お稲荷さんを祀る密教の秘法「荼吉尼天法」の霊験があらたかだというので、天海が家康に進め、天海の影響でお稲荷さんが増えた。 5.弘法大師空海がお稲荷さんを東寺に祭った為、真言宗の坊さんがお稲荷さんを担いで回った。 6.お稲荷さんは創建手続きが簡単だった。伏見稲荷に飛脚便で頼めた。 7.江戸時代の笠間城主の一族が宣伝して回ったため、お稲荷さんが増えた。 と、諸説あるものの根拠が曖昧なものが多いのです。 まず、家康が稲荷神社を崇拝したという記録は江戸幕府の公式史料になく、家康が信仰したのは八幡宮と鹿島神社、神田明神のようなのです。 天海が荼吉尼天法を修した記録も余り無いそうです。 お稲荷さんの創建手続きが簡単という話も、かなり怪しく全国のお稲荷さんの総本社とされる伏見稲荷大社では、江戸寛政年間に奉行所から「土御門家の陰陽師がお稲荷さんを民家の藪に立てたいと言っているが問題ないか?」と聞かれたのに対し、「お稲荷さんの創建は一子相伝の秘事だから簡単に出来るものではない」と断っており、飛脚便で宅急便が届くという話はかなり難しそうです。 記録が確かなのはお稲荷さんと真言宗との関係で、これが一番確からしいのですが、笠間城主の説も有力だそうです。 ちなみに、ヒンズー教で「魔術により強風を起こし、虚空を飛ぶ魔女」がお稲荷さんのモデルで仏教に取り入れられ荼吉尼天になったそうです。   姫路市 住宅型有料老人ホーム セカンドライフ飾西 全面バリアフリー ユニバーサルデザイン採用
タグ: