今日の辞典
-
2019年7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2019年8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2019年9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
2019年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2019年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
2019年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
※■ は新着記事があります。
2019年6月6日
スイカ
スイカ、夏の食べ物ですが、このスイカで魚が釣れるそうです。
釣れる魚はクロダイで、この魚は何でも食べる雑食性なのです。
ですから、エビや虫はもちろんのこと、殻の付いた貝や蛾のサナギ、缶詰のスイートコーン、もちろんスイカも大好物だとか。
最初に誰が試したのかわかりませんが、漁師さんが船着き場でスイカを食べた後、皮を海に投げ捨てたらクロダイが群がってきた、なんていうところから始まったことなのでしょう。
ともあれ、釣り餌としてのスイカの効果は絶大らしく、普段は海底近くにいる警戒心の強いクロダイが水面に背ビレを出してまで群がってくるほど、激しい反応を見せることもあるそうです。
なお、付け餌にするスイカは、1~2センチのサイコロ状に気って、前の晩から砂糖漬けにしておくと果肉が固くしまって使いやすくなります。
姫路市 高齢者対応住宅 セカンドライフ飾西
全面バリアフリー ユニバーサルデザイン採用