今日の辞典
-
2018年9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
2018年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2018年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
2018年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2019年1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2019年2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
※■ は新着記事があります。
2018年8月31日
インスタントラーメン
インスタントラーメンといえば、世界中で食されている食べ物で、誰しも一度は食べられたことがあるかと思います。
そのインスタントラーメンですが、1958年8月に日本で誕生し、世界で初めての製品化でした。
それは、日清の「チキンラーメン」で、日清食品の創業者である安藤百福氏は「いつでも、どこでも、手軽に食べられて家庭に常備できるラーメンをつくろう」と決意し、自宅の裏庭に小屋を建て手探りの状態で開発に取り組んだそうです。
味付けは、洋の東西を問わず親しみやすい、という理由からチキン味に落ち着きました。
そして、製品名も自然の成り行きで、シンプルで覚えやすい「チキンラーメン」となったといわれています。
また、その当時、私たち日本人の栄養状態は、まだ完全ではありませんでした。
そういった理由もあって、厚生省はチキンラーメンを妊産婦の健康食品として推奨していました。
その後、1960年にはチキンラーメンにビタミンB1・B2が添加されるようになり、厚生省から「特殊栄養食品」との認可も受けました。
ちなみに、チキンラーメン以外の袋麺はほぼすべての銘柄が麺の形が四角となっています。
これは、陳列のしやすさや、麺の表面積を大きくすることで茹でる時にほぐれやすくするための工夫だそうです。
姫路市 高齢者対応住宅 セカンドライフ飾西
全面バリアフリー ユニバーサルデザイン採用