今日の辞典
-
2018年9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
2018年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2018年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
2018年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2019年1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2019年2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
※■ は新着記事があります。
2018年7月3日
ソフトクリーム
ソフトクリーム、日本に登場したのは1951年の7月3日でした。
アメリカの独立記念日に明治神宮で開かれた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、初めてソフトクリームが販売されました。
一般の日本人が、最初にソフトクリームを食べたのがこの時だったといわれています。
さて、アイスクリームとソフトクリームの違いをご存知でしょうか。
まず、アイスクリームと呼んでいるものは、正しくは乳製品の「アイスクリーム類」にあたるそうです。
そして、乳固形分や乳脂肪分などの割合によって次の3種類に分類されます。
・アイスクリーム……乳固形分15%以上、乳脂肪分8%以上
・アイスミルク……乳固形分10%以上、乳脂肪分3%以上
・ラクトアイス……乳固形分3%以上
一方、ソトクリームは、省令上の分類ではなく、工程上におけるひとつの呼び方なのです。
たとえば市販のアイスクリームは、フリージングした後、充てん・包装され、マイナス30℃以下の低温で凍結させてから出荷します。
ソフトクリームはこの工程でいえば、充てん・包装前、フリージング直後の、いわゆる「出来立てのアイスクリーム」のことを指します。
つまり、ソフトクリームもアイスクリームの一つという訳なのです。
ちなみに、アイスクリームの食べごろ温度はマイナス10℃前後なのに対して、ソフトクリームの食べごろはマイナス6~8℃と高めとなっています。
姫路市 高齢者対応住宅 セカンドライフ飾西
全面バリアフリー ユニバーサルデザイン採用