今日の辞典
-
2017年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
2017年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2018年1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2018年2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 -
2018年3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
2018年4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
※■ は新着記事があります。
2018年1月11日
鏡開き
お正月に神様にお供えした鏡餅。
その鏡餅を、旧年の無事を神様に感謝しながら、神様に供えた鏡餅をお下がりとしていただく鏡開き。
これは鏡餅を食べると、神様の力を授けられるという言い伝えからはじまっています。
もともとは武家の間でおこなわれていた習慣でしたが、その後、縁起を大切にする商人の間に広がり、やがて全国に広まったそうです。
鏡餅の意味は、単にお正月に飾るだけでなく、鏡開をして食べることに本当の意味があるのかもしれません。
なお、鏡開は地方によって違いがありますが、現在は1月11日が一般的になっています。
姫路市 高齢者対応住宅 セカンドライフ飾西
全面バリアフリー ユニバーサルデザイン採用